スミマセン、更新をサボって。
てなわけで最近のを・・・、なんだけど写真の無いのも多いので・・・、フィッシングギャラリー。
近況は、まあ海況にもよるが、シマアジは東側は30~40センチで小さい。
浅根の方が2~3キロ。深場は7.9キロというのも出た。
カンパチ、ヒラマサは、ジギング、泳がせ釣りで好調。100~150メートル台の掛けあがり。
結構良型が出ていますが、ポイントは来てから説明します。
磯、石鯛は、小地根で4..5キロ。ヘチ石は西の防波堤で4.2キロ。
東は、上に上って4キロ弱が出ましたが、全体的に水温が低い事く渋めです。
ただ、このところは黒潮が被って来たので、少し上向き。
防波堤のカンパチヒラマサも潮次第だが、粘ることが肝心。
磯の尾長メジナは、40クラスは釣れるが、50オーバーはポツっと出た程度で、まだ超大型は。
地磯は島の北東側が良いようです。
磯のシマアジはワダの階段や中根ですが、むしろ、シマアジの方が少し下降気味か?。
毎回の事だが、釣れるグループ、それほどでもないグループ、あるが、
釣りは海況が一番。天候が良ければ、それなりに当たるでしょうか。
ああ、体のでかいやつは、魚が小さく見える。
な~にやってんだか~。
<
| http://www.papasinn.com/index.php?e=484 |
|
釣り情報 | 10:27 AM | comments (x) |
trackback (683) |