2010,04,30, Friday
ゴールデンウィークに入る。 この後は、大忙し。GW後はJ-1グランプリに、取材が目白押し。 カンパチは好調に推移しヒラマサと一緒で浅場に入って来た。 この後は忙しくて、中々磯釣りが出来ないかもしれない。 そこで昨日は、中村さんと一緒に磯釣り。地磯で夕マズメ狙い。 島を見回ったが、西の風なので(やや南の気配も)荷浦には誰も入ってない。 しかし、この荷浦は、チョット南の入った西風は左のワンドが入れる。 この日は、サラシが出来て絶好(僕は、ココの釣りが好きっ!)。 中村さんに真ん中をやって貰い、私は左の高場からサラシの先に遠投。 そこで、53センチと54センチを2枚食わせた。 重いウキで遠投することができない、中村さんは厳しかった。 でも、中村さんは大型を食わせ、根際でブレーク(残念!)。 そのあと、重いウキを着けたが、何しろ横風が強くポイントに入れる事が難しい。 チョイ投げで、仕掛けを送り込むと横に流れて根に引っかけてしまう。 けっこう難しい釣りだったね~。 (お客さんに釣らせる事ができず、スンマセン) 写真は暗くなったので、こんなもん。 ![]() ![]() 1週間ぐらい前から、黒潮が下がって水温も落ちてきた。多分17度台。 落ち着いてきたので活性したのだろう。中村さんが切られた魚も大きかった。 まだ釣れると思う。 パパズインのお問い合わせは 04996-2-3888 メールは コチラ。 この後、今日はジギングキャスティングのテスト釣行。 磯釣りは、ガイド出来ますが、まあ今シーズンのパパの磯釣りはこの辺りで。 あとは、ショアジギングなどルアーが多くなるでしょうか。グレはまだまだ釣れますよ~。
| http://www.papasinn.com/index.php?e=205 |
| 釣り情報::メジナ・石鯛(磯釣りと防波堤釣り) | 05:02 AM | comments (x) | trackback (1307) | |
この記事のトラックバックURL
http://www.papasinn.com/tb.php/205
|