2010,02,05, Friday
昨日蛯名君は、横瀬の高場でオナガの50オーバーを6枚。 コリャ!、と云うわけで、たけちゃんや監督達を (実はNHKの脚本家で、大河ドラマなんかの監督をやっていた) 横瀬に案内。 もろこやさんのお客さんが後から来たので、まずその方達を高場に。 私達は4人なので、その横に。 私は、一番隅っこやったのですが、どうも水温が1度ぐらい上がっている。 いきなり左潮から、いきなり止まってしまい、昨日とは全く違う。 ああ、私と石ちゃんが40センチぐらいで3尾。後はデカイスズミとサンノジ。 何時までも あると思うな 親と魚 でした。シュン ![]() さてさて、たけちゃん達、今日は船釣りだが、 パパは、この後は飛行機で大阪のフィッシングショーへ。 今回はスタジオオーシャンマークとネーチャーボーイズのブースと、 JGFAのトークショーだけなので気が楽。 次の週が東京フィッシングショーで、横浜になる。 まあ、年に一回の釣り業界のお祭りでしょうか。 私には、メーカーの人たちや昔の釣り仲間と会う、 年に一度の七夕さまみたいなもの。 えっ、そうすると私が彦星だと、チャーマスや鵜澤ちゃん、エドちゃん、 川辺ちゃん、あたりが織姫? ![]() フィッシングショーで週末が2週とも島にいなくなるので、 更新は暫くお休みでしょうか。 宿泊のお問い合わせは 04996-2-3888 メールはコチラ。
| http://www.papasinn.com/index.php?e=176 |
| 釣り情報::ショアフィッシング(磯のルアーフィッシング) | 03:38 AM | comments (x) | trackback (3975) | |
2009,12,26, Saturday
クニヒト君と行く予定が、彼が急遽の仕事で・・・。 渡船で中根に。 ところが、潮が動かない。小型ばかり。 結局、シモダテに乗った人たちは皆よかったが、他は低調。 写真はシモダテに乗った蛯名君の55センチ。他に10枚ぐらいは50センチクラスが。 ![]() パパは9枚釣ったが51センチと他は40~45センチ。 なんで、場所でこれだけサイズに差があるのか、腕?。 ![]() パパの使用タックル ロッドはダイワ トーナメント剛健HR1.85 リールはトーナメント2500LBD ラインはバリバス5号、ハリスは6~8号。 ウキはペシエ AURAの3Bでした。 下の写真は優宝丸 090-4961-8822 。安定してチャカ着けします。 ![]() パパズインの宿泊、お問い合わせは 04996-2-3888 メールは コチラ。 名人・蛯名君が一緒の動画 昨年のです。
| http://www.papasinn.com/index.php?e=165 |
| 釣り情報::ショアフィッシング(磯のルアーフィッシング) | 04:56 AM | comments (x) | trackback (2319) | |
2009,12,05, Saturday
この2~3日は雨も多く、シケ模様。 本当は、綾瀬の『釣り吉』の長瀬君達が来る予定。 しかし、天候が良くない予報なので延期。 おかげで、お休み。と言っても原稿が貯まっているので、パソコンの前に張り付き。 おまけに、夜は雷雨。 でも、けっこう大忙しだった~。 と言うのは、我が家の古株猫であるサクラが、 今朝に天国に逝きました。 思えば、11年前にラーメン屋の前でモロ雑巾のような姿で、 ママの足元に這いずっていた猫がサクラです。 チョイト見は、毛がフサフサで、牙が長く、獰猛そうなので、 八丈ヤマネコなんて言ってましたが、実際は、 テンカン持ちで、怖がりの上に、外に出たら帰ってこれない、 そんな心配な猫でした。 それでも11年以上生きました。 勿論、幸せだったと思います。 多分、今朝の雨は涙雨でしょうか。 ![]() じめじめした気分を吹き飛ばして、笑える画像を。 ![]() ヨモギちゃんがサクラのぶん頑張るでしょう。 明後日ぐらいから、海がナギてくるでしょうか。 水温が下がり出したので、磯釣りは楽しみ。 船釣りもオナガダイや青物が浅場で釣れるでしょう。 此処でパパのジギング動画でも。 ライトなタックルであまりにも楽々と釣り上げてしまうので、 誰もこんなに大きい魚とは思わないらしい。 さらに、ショートエッセイも書き換えました。 釣りと宿泊のお問い合わせ。 04996-2-3888 メールは コチラ。
| http://www.papasinn.com/index.php?e=156 |
| 釣り情報::ショアフィッシング(磯のルアーフィッシング) | 08:43 PM | comments (x) | trackback (2) | |
2009,11,07, Saturday
パパはオフショアのガイドが多く、中々磯には出かけられない。 防波堤では、ぼつぼつカンパチが釣れるが、せいぜい2~3キロってとこかな。 小型のスマガツオは時間帯で入食いになる。 また、エサ釣りではサビレ(小型のシマアジ)が良く釣れます。 柏森さん、昨日はしこたまシマアジを釣ってきましたが、 今朝スマガツオと1.5キロぐらいのカンパチ。うむ、立派立派。 ![]() 防波堤は、このところ事故続き。 波がなくても、このところ高水温なので水位が高い。パパが案内するので、その場所でやって欲しい。 うねりが大きく入る場所もあるので要注意。 パパズインの予約は 04996-2-3888 メールはコチラ
| http://www.papasinn.com/index.php?e=145 |
| 釣り情報::ショアフィッシング(磯のルアーフィッシング) | 11:21 AM | comments (x) | trackback (2) | |
2009,08,25, Tuesday
![]() ![]() 新谷さん達、パパのガイドで楽しい夏休み!。 カンパチは2~5キロ4尾にアカハタ少々。 なんたって彼女は初カンパチに初アカハタ。 でも、小柄な女性としてはかなりしっかりしたジャーク&やりとり。 ![]() 四ノ宮菜穂美ちゃんを彷彿させる、しっかりしたジギングです。 ![]() ![]() これは立派なスマガツオ(美味しいカツオです)。 ![]() ![]() ![]() これは、ガイドの時のパパのカンパチ。ちゃんとお客さんが釣ってから釣りましたね~~ ![]() ![]() ライトタックル(ロッドはパームスのメタルウィッチ&リールはダイワ・セルテート3500)での 楽しいやり取り。加齢なテクニックですね~~ ![]() ![]() そして、これも翌日、三上さん達がパパのガイドで泳がせ釣り。 皆さんしっかりと3~6キロカンパチを5尾。全員外れがナシでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 楽しい釣りはパパズインで。 オールレンタルタックル完備、希望の方はガイドいたします。 忘れちゃいけない、平岡さん親子の釣果は 続きクリック お問い合わせ でんわ&FAX 04996-2-3888 メールはこちら 続き▽
| http://www.papasinn.com/index.php?e=114 |
| 釣り情報::ショアフィッシング(磯のルアーフィッシング) | 06:36 AM | comments (x) | trackback (10) | |